白蝶貝のピアス&ペンダント

真鍮と白蝶貝、淡水パールを使った作品です。

真鍮の枠作りからスタート♪

ヤットコでカーブを作り、ビシッと角度を付けたい所は切り込みを入れて欲しい角度に曲げます。

その後切り込みを入れた所はローで埋めています。

次に、内側のカーブを付けたパーツがピッタリくっつくようにヤスリで擦り合わせをしてから、ロー付けします。

枠完成!

白蝶貝を糸鋸で切っていきます。

貝の色をそのまま使いたいので、表面は平らに削らずカーブがついたままの状態で使っています。

枠にピッタリ入るように、ヤスリで調整します。

貝と枠が当たっている所だけ削らないと、ブカブカになってしまうので慎重に。。。

枠に貝が入ったら、枠の高さの微調整。

 

裏板を付けていきます。

模様を透かした板でも、貝と接着できる場所があればどんな形でも良いですが

裏だからベチャ面で板があるだけより、表も裏も可愛い作品は楽しいですね♪

今回は、裏の貝の色も綺麗なので、真ん中がスッキリ空いて両端に板を付けることになりました(^^)

そして!いよいよ枠や貝がある程度完成かしてら決めようと言っていた、パールの位置決めと、ピアスフックにかける丸カンのデザイン。。。。

をどうしようかと話しているうちペンダントにしても可愛いよね!ということは、ピアスで付けているときにバチカンとわからないようなものが良いねー

↑パールは3つ使いたい、、バチカンは写真のあるようなのだと、ピアスにした時にそれとわかってしまう。。。

で、決まったデザインは、ピアスフックにかけるのはアーチ状のパーツ。に、パールを付けたボールチェーンを通しておきます。

ピアスの時は、そのパールがユラユラしていて可愛いし、ペンダントにする時はボールチェーンにペンダントチェーンを通せば2パターン楽しめます(^^)

工程がドッと増えましたが、可愛いものが出来ると思うとテンション上がりますね♪

パールの芯立てを付けるパーツを、金型で叩いて丸くしていきます。

パールにポコッとかぶせれるように。

それをボールチェーンに通して、チェーンはロー付けしてつなげておきます。

それをアーチ状のパーツに通した状態で枠にロー付けします。

パーツが多くて複雑。。文章も複雑。

そして、もう2つパールを付けるところに芯立てをして。。

ロー付けは全部終わりました!!!

最後の、別のパーツを通したパーツをロー付けするのは、他にローが流れると別のパーツが固められたりするので、セッティングやどこにローを置くか、うまく流すのは沢山注意点があります。

パーツが小さければ更に難易度UP!です。

うまく流れないときがありましたが、2度目にはちゃんと流せるようになっていて、ご自分で確認しながら作業を進められるようになっているなーと、感じました♪

酸化膜を残さず取って、綺麗に磨いていきます。

チェーン部分も綺麗に。

シッカリ磨けたら、あとは貝を嵌めるだけ!!

頑張りました!

 

ピアスの時は、チェーンに付いているパールがユラユラ(^^)

裏面もスッキリ可愛いです

ピアス表。貝がシッカリ主役です。

存在感があるので、片耳だけで十分ですね。

ピアス裏バージョン。

真鍮と貝の配分、コントラストが良いですね。

裏といっても、どちらか迷うくらい(^^)

ペンダントバージョン♪

途中で工程が増えましたが、勉強になりました~、と楽しんで作ってくれました(^^)

とっても力作、4パターンも楽しめる作品の完成です。パチパチ